Quantcast
Channel: シルバーあさみのアメーバブログ
Viewing all articles
Browse latest Browse all 5935

白い杖に思いやりをもとう!(社会事象)

$
0
0

羽田空港のカフェで

白い杖をもっている4名様にあいました。


「何かできることはないだろうか」と

考えていたから、お目にかかったかもしれません。


オスカーという盲導犬を故意に傷つけた人がいたこと、

JR川越駅前で、盲目の高校生を蹴った人がいたこと、


あまりにも人としてなさけなく酷い人達がいます。


盲目の人達は、

このニュースが公になると、

余計、故意に意地悪をする人が増えるのではないかと、

1年中、たびたびある怖い体験を言えなかったぐらいに

多々体験があるというのも、なんとも悲しい社会現象です。

カフェの白い杖の4名様は

このニュースをすでに知っていていると見えました。

どんな思いで羽田空港を歩いていたのかとお察知しました。


「できることはないだろうか」


白い杖の方、盲目の方を拝見したら、声をかけるとか、

急な階段や危ない場所は見届けるとか、しませんか。


私はずっと心がけています。


記憶にあるところ、10年前ぐらいに、

「どちらにいかれますか?」と聞くと、

「うるさい」と言われたこともあります。


沢山傷ついていて、人間不信になったのだと推察しました。


「ありがとう、ありがとう」と言われたこともあります。


目が見えていても、人とぶつかりそうなラッシュ時に

誰も気にとめずに、時には相手の方にぶつかっても、

どんどんと追い抜いていく光景もみたことがあります。


「うるさい」と仮にいわれても、

いいのではないでしょうか。


「ありがとう」といわれなくてもいいのです。


何の差もないのです。何の差はないが、思いやりをもちましょう。


青い空、白い雲、子供の表情、イルミネーション、大事な人の顔、

みれることもなく、真っ暗の闇の一生をすごす方々に、思いやりをもち


できることからはじめませんか。


シルバーあさみの覚醒道プログは、

10000人以上の方が読まれています。


みなで各土地でできることをはじめたら、そばに気づく人もいて

白い杖の人達が、すごしやすい街になるのではないでしょうか。


自己啓発 ブログランキングへ

Viewing all articles
Browse latest Browse all 5935

Latest Images

Trending Articles

<script src="https://jsc.adskeeper.com/r/s/rssing.com.1596347.js" async> </script>