高級スーパー前で買い物をしていた、
温かそうなカシミアのセーターを着た
にこやかな老紳士と夫人がたたずむ。
7イレブンのカウンターバーで
コートもなく、汚れたトレーナーを着て
108円のカップラーメンを食べていた、
よれよれの70代のおじいさんは無表情。
のびのびと打ち込めるスポーツや勉強があり、
将来も、意気揚々と温かな家庭に戻れる少年。
渋谷センター街の路地裏のゲームセンター前で
寒そうな格好でうずくまる18歳の汚れた少年達。
この差は歴然。
いつ一体、どこでこんなに差がついたのだろうか。
どちらがいいとか悪いではない、、、だが、
表情と背中が物語っている哀れさ、淋しさ、寒そう・・。
ここから今世、死ぬまでにいつか楽しいことを
味わえるのだろうか。もう間に合わないのか。
途中で誰かが気づきや思いやりを伝えなかったの?
ここから次へ這い上がるのは、容易ではない・・。
どうぞ、魂を磨くことをわずかでも知ってください。
この人達が、笑顔で笑いあい温かな風呂にはいる、
食卓で鍋をつつきあう、そんな日はくるのだろうか?
おじいさんとあの少年がいつか温かくなりますように~。
私たちは、
無事に温かな風呂と鍋が食べられる間に、
大切に大切に有難く過ごしていきましょう。
無事なときにこそ、お蔭さまとすごさないと、
じわじわと落ちていってしまうかもしれない。
豊かな人は外側からはわからないかもしれないが、
気づき、魂磨いて周りの人を大事にしているだろう。
シルバーあさみオフィシャルプログを読んで頂いて有難うございます。
1人でも多くの人達の気づき目覚めのためにプログを伝えてください。
ポッチもお忘れなく ↓ ↓

自己啓発 ブログランキングへ

哲学・思想 ブログランキングへ