美しい~滝川クリステルさんの
「お・も・て・な・し」プレゼンは
日本の波動上昇になりました!!
そこまでの日本の社会現象は
インターネットに悪ふざけをのせる若者や
酷いマナーの海外旅行者達の増加などで
世も末か・・と思うことも度々ありましたよね。
シニア世代の方々も
そのような光景をみるたびにひさかたぶりに
「今の若者は~」としかめつらをしていたでしょう。。
但し、異常なほどに倫理観のない若者達にも親との間で
育てられた家庭が起因となっている場合が多々あります。
又、東京・自由が丘は風紀がよい街として有名なのですが、
陶磁器販売店、懐石マナー教室運営、洋服店運営などで
実体験の接客体験が多い私は、特に今年に入りましてから、
「接客がいい店がへってきたな~」と、やや案じておりました。
実は、これは日本にとりまして大きな問題でした。
その時期に、驚くほど美しい滝川クリステルさんが
「お・も・て・な・し」 と 笑顔で
プレゼンした時には感動の涙が溢れそうでした。
これで、日本人の先人から培ってきた尊重や
倫理観、境界線、相手を思いやる気持ちが、
復活するかもしれないと、確信したのでした。
親と子の間にも、男と女の間にも必要です。
先生と生徒の間にも、取引先との間にもです。
この言葉が広がると、100%ではないにしろ、
東京オリンピックまでに、笑顔の「おもてなし」が
増えていくと思えます。私達もそうしていきましょう。
日本を明るくするためには
1人1人の尊重度がとても大事です。
大きな光は見えてきたと思いました。
これを大切にしましょう。
「福島どうなるんだ」とすぐ不平不満を言わずに
チャンスを生かせる尊重度を持っていきたいですね。
国代表のプレゼンターを尊重しない不平不満が、
「福島原発」の被害を膨らましているということに
批判論者はいつ気づいていくのでしょうか。。。
「おもてなし」心があれば、被害を減らしていけるのです。
☆いつもご愛読ありがとうございます。
「ポチッと」「いいね」応援お願いします。

スピリチュアル ブログランキングへ