お金を受け取れるためにエゴを手放す!(覚醒道)
お金に悩みを持っている人が気づくべきエゴ、手放していくべきエゴの例をあげてみると・・・。小さい頃からの思い込みや、お金に対するネガティブな感情等々⇒お金は汚いものと教えられてきた、お金がないと不安、など。 このようなエゴを手放し、3現象(R)の魂磨きのポイントに向き合って実際に取り組めば、3現象は好転していきます。お金の課題を解決し、魂を磨くためのポイントとして・・・。...
View Article誠に美しい意識の人達(覚醒道)
「なぜ、うまくいかないのか?」「こんなに働いているのになぜ?」「私の人生はなんなんだ?」「どこに向かって生きていくのか?」「このままでは絶対にいやだ~!」この答えは、エゴを解放しないともらえないのです。感情でも思いでもなく、ハイヤーセルフと繋がる人生にしよう。できうる限り、次なるステージにあがっておきましょう。...
View Articleネパール大地震と日本の地震(アセンション)
4月25日午前11時56分(日本時間同日午後3時11分)ごろ、ネパールの首都・カトマンズを震源とする大地震があった。地震の規模はマグニチュード7・8。ロイター通信はネパール国内で2254人が死亡したと報じられた。ダラハラ塔など世界遺産が倒壊。この地震現象の深さが顕著。...
View ArticlePR: 簡易裁判所の「支払督促」手続をご存じですか-政府広報
書類審査のみで迅速に解決を図れます。支払督促の概要や受けた場合の注意点をご案内 Ads by Trend Match
View Articleシルバーあさみの気づきのカフェ「」
「シルバーあさみの気づきのカフェ」FMフジラジオお金の不安をクリアにするための気づきポットキャストからの聴取こちらから! ↓ ↓ ↓http://kizuki-cafe.net/podcast/56.html
View Articleプライドを手放すこと(覚醒道・具現化の法則)
無駄なエゴ、こだわりやプライド、狭い思考やエゴを手放していないと、本筋のミッションの具現化がとても遅くなってしまいます。また、途中で行き詰まりやすくなってしまいます。...
View Article3日以内に軌道修正!(アセンション)
ネパールの死亡数が3730人となりました。2年前にネパールに行くという経営者に「いかれない方がいいです」とハイヤーセルフで答えました。現在、世界には危ない土地が多く、仕事や旅行にいくときは、場所、調和度を最善にしていきましょう。世界中の大陸の地震や火山が起きないほうが不思議な地球。...
View Article次元ギリギリの見分け方(アセンション)
次元ギリギリ線の見分け方)たとえば、ご主人様に起きる厳しい現象とは自分に「因」はない訳がありません。息子が追い詰められる問題があるとすると、母親に「起因」がない訳がありません。かといって、ご自身を責めるばかりもなりません。「自分達だけ平和」でいいという観念が強いと次元ギリギリに追い詰められる現象が起きます。まさに、次元上昇。...
View Article奇跡を現実にするのは、言動しかない!(覚醒道・具現化の法則)
15年間も続いた悩みや9年前から起きている厳しい現象等々、これを、3ケ月で解決できる覚醒道(R).「起因」がわかるからです。「因果の法則」は因を認識しない限りは、結果が変化しません。因を認識して手放せた!...
View Article白鳥であるのか!?(アセンション)
カラスはゴミをあさり、猫をつつく・・。ただ、排除してはならない。都会の中で黒い鳥がいると眺めよう・・。たまには、変な奴もいる。気にしない、気にしない。カラスも役割がある訳だ。公園に鳩がいなくなった・・。私が子供のころはたくさんいた。鳩は、都会に街に、電線と電波が増えるごとに、足が絡まったり生き抜きにくくなり消えていった。...
View Article自己開示を有難う(覚醒道セッション)
おはようございます。春で気温が高くてお天気予報のお姉さんたちはさわいでいますが不思議です。お天気でいいじゃないですか。気持ちいい~!...
View Article必須!シルバーあさみの覚醒道(R)の格言(覚醒道)
必須!霊格人格を高めるためにぜひ知っておいてください。覚醒道(R)の格言です。○未来に心配はないまだ起きてもいない将来に心配があるとしたら過去の体験から学んでいない、成長していないこと○「人に恐れ」があるということは自分の思考に怖い潜在意識があるということ○子供を所有物にしないこと○親孝行とは 自分が元気に生きていること ○「責められる」という人は、...
View Article大天使ガブリエル(マスター連合)
日本は、「宗教のない」国と言われている。この世界情勢は、「世界3大宗教」についてある程度、知識がないと海外の紛争についても語れない。これは、又わかりやすく書きます。...
View Article